加熱式タバコは害でしかない?日本は新型タバコの実験場だった

加熱式タバコは害でしかない?日本は新型タバコの実験場だった
加熱式タバコは安全と思っている人
加熱式タバコを吸っている人

こんにちはアッピーです。

加熱式タバコといったらアイコスやプルームテック、グローなどが有名ですが、じつは日本が加熱式タバコの実験場だったというのはご存知でしたか?

加熱式タバコは日本だけ騒いでいる現象でして、他の国では日本ほど出回っていないと言うのです。(電子タバコは有名)

そんな加熱式タバコですが、

  1. なぜ日本だけに集中するのか?
  2. 身体への影響は結局どうなのか?
  3. 加熱式タバコに変える事によって禁煙しやすいのか?

の3点を解説していきます。

この記事ではアイコスを加熱式タバコの代表とします。
管理人アッピー
アッピー
ちなみに僕もアイコスを吸っていました。

加熱式タバコは日本が一番シェアがある

上記の本は、田淵貴大さんというメチャクチャ偉い医学博士が書いた本です。

田淵貴大さんの詳細はコチラです

そしてその本には、「2016年時点で日本がアイコスの世界シェアの96%占めた。」と書かれているのです。さらに、「日本が新しいタバコ、新型タバコ、加熱式タバコの実験場になっている」とも書かれています。
驚いているハトッチ
ハトッチ
まさか世界の96%が日本での販売だったなんて驚きだポー!」
管理人アッピー
アッピー
そして、日本が加熱式タバコの実験場になったてことだね。

「新型タバコの本当のリスク」という本は、加熱式タバコと電子タバコのことが書かれていますが、特に加熱式タバコについての情報が多く含まれています。なので加熱式タバコの、

  • 仕組み
  • 有害性
  • タバコ会社のマーケティング戦略

などの情報はもちろん、禁煙の仕方やこの先の危険性も書かれています。

加熱式タバコついて詳しく知りたかったらぜひ読んでみて下さい。

日本だけに加熱式タバコが集中した理由

知っている人は知っている事で、テレビ番組の「アメトーーク!」が理由ですね。

2016年4月28日に放送されたコーナー「アイコス芸人」がきっかけでアイコスが大ブレイクしました。

 

放送後、各店舗では売り切れ続出で一時期価格が上がった事も有りました。

ブレイクしたおかげで日本ではアイコスが流行りまくり、世界の96%ものシェアを占めました。

管理人アッピー
アッピー
私もこの頃からアイコスに変えました。

加熱式タバコは身体に害がある

アイコスが発売されてから色々と議論されていた健康被害。

アイコスを販売しているフィリップモリスは、

IQOSは火をつけて使う一般的なたばこと比べて、燃焼により発生するホルムアルデヒド、一酸化炭素、アンモニア化合物といったWHO(世界保健機関)が定める「9つの有害性成分(有害物質)」について約95%の低減に成功し、発がん物質の吸入、歯や壁の着色汚れなどが低減されている

と、「ちょっとだけ害がありますよ」的なことを言っていますが、

アイコスを研究している科学者らは「紙巻きタバコ並に害がある」という研究結果もいくつも発表されています。

「アイコス」新研究~紙巻きタバコと変わらない「細胞への悪影響」

ハトッチ
当初は加熱式タバコの健康被害がどのくらいか、まったく分かっていなかったポね!

受動喫煙による害はあるのか?

加熱式タバコは煙ではなく水蒸気を吸っている事になります。

水蒸気なので周りに迷惑が掛からないと言う話がありますが、そんなことはありません。

吐き出した水蒸気が周りの人が吸い込むこともあるので、周りの人にも被害があるとされています。

ちなみにアイコスの個性的な臭いは、タバコを吸わない人にはかなり不評です。

紙巻きと加熱式どちらが害があるのか?

私個人的意見ですが、紙巻きたばこの方が害があると考えています。

理由は、紙巻きタバコを吸っていた時の方がタンや咳が出ていたからです。

 

しかし、様々な研究結果によると「紙巻きも加熱式も大差がない」とされています。

ハトッチ
タバコに変わりないから、結局どっちもどっちって事かポね!

電子タバコと加熱式タバコどちらが害があるの?

よく混同されがちなのが「電子タバコと加熱式タバコ」。電子タバコはニコチンが含まれているのと含まれていない物があり、日本では「ニコチンが含まれていない」のが主流です。

なので、電子タバコは一見害が無さそうですがやはり身体に物質を入れるので、害があるのでは?との意見があります。

加熱式タバコと電子タバコどちらかが害があるとしたら、どっちもどっちというのが私の意見です。

ちなみに、アメリカでは電子タバコは害があると判断され規制されて吸えなくなりました。

加熱式タバコは害が少ないという声もあるが

恐らくアイコスの場合、有害物質が90%削減と宣伝されていたのがきっかけで害が少ないとされているのですね

確かに初めの頃は私自身も思っていました。

明らかにセブンスターを吸っていた頃に比べアイコスにした後の方が身体が楽で、健康的になっている感じはしました。

 

ですが、やはりタバコなのでニコチンによる依存度は相変わらずあり、さらに、いまだ危険度未知数とされていると加熱式でも害はあるの間違いないです。

また、いざ禁煙をしてみると桁違いに変化があるのが分かり、やはりアイコスもタバコだったんだなと再認識させられることになりました。

管理人アッピー
アッピー
いくら紙巻きよりも害が無さそうでもタバコに変わりはありません。

加熱式タバコに変えると禁煙しやすいのか?

結論から言いますと、禁煙しやすいですが人それぞれです。

私自身アイコスから禁煙をはじめて現在も継続中ですが、紙巻きよりも若干禁煙をし易かったのかなと思います。

理由は、紙巻きを吸っていた頃の禁煙に比べ、アイコスを吸っていた頃の禁煙の方が楽に感じたからです。

管理人アッピー
アッピー
私は過去にセブンスターを吸っていて1回目の禁煙にチャレンジしたのですが失敗しました。
ハトッチ
1回目の禁煙は凄くキツそうだったポね!

いくら加熱式タバコの方が紙巻きタバコよりも害が少ないと言ってもニコチンに変わりないので、結局のところ加熱式タバコに変えても禁煙が出来ない人はできないです。やっぱり最低でも、禁煙する気がないとやめる事は難しいですね。

ちなみに、禁煙を楽に成功させる方法が当ブログで紹介しているので、興味がある人は以下からご覧ください。
禁煙は自力でやるのが超オススメ!成功させる意外なコツとは?

加熱式タバコに関するQ&A

加熱式タバコにはタールが含まれていないというのは本当?
本当です、しかし紙巻きには含まれていない発がん性物質やニコチンが含まれているので身体に害はあります。
加熱式タバコは街中でも禁煙コーナー以外でも吸っても良いのか?
吸ってはいけません。受動喫煙対策によりタバコと同じように喫煙スペースでしか吸えません。
アイコスでつかえるNICOLESS(ニコレス)はニコチン0だから吸っていても禁煙していることいなるのか?
ニコレスは紅茶葉をしようしているのでタバコとされていません。なのでニコチンも無い為に吸い続けていれば実質禁煙している事になります。
ですが、吸っている事には違いないのでいつまでたっても「吸うという行為」はやめられないので逆にツラくなりますよ。

まとめ

加熱式タバコは世界の96%シェアを日本が占めていました。

加熱式タバコは紙巻きタバコに比べ害は少なく身体の影響は少ないとされていますが、各研究結果によると紙巻きタバコよりも害があるされている所もあります。

そして、加熱式タバコにすれば禁煙はしやすくなりますが、人それぞれだと私は思います。

ハトッチ
加熱式タバコは発売当初画期的なタバコだったけど、現在は害があるとの声が多くなってきたポ!
管理人アッピー
アッピー
私自身、加熱式タバコはオススメできませんが、紙巻きを吸い続けるよりは多少なりともマシですね。

タバコの禁煙方法は主に3つ!成功した実体験も合わせて紹介

関連記事

タバコの禁煙方法は何がオススメ?結局どの禁煙方法が一番成功しやすいの?といった疑問を解決していきます。 ちまたには禁煙方法がいくつかありますが、主にどんな方法が一番効果があるのか知っておきたいですねよね?[…]

タバコの禁煙方法を紹介!成功した実体験を合わせて紹介