- ブログを始めるために無料か有料かで悩んでいる人
- 無料ブログと有料ブログのメリットデメリットを知りたい人
ブログを始めるには無料でできる方法と、お金をかけて開設する方法があります。
初心者さんには無料ブログから始める人が多いですが、本当に無料ブログから開始した方が良いのでしょうか?
ということで、「無料と有料」どっちから始めれば良いのか分からない人は、当記事をお読みいただければすぐに悩みが解決できます。
ちなみに当記事での「無料ブログ」「有料ブログ」の位置づけは以下の通りで解説します。
無料ブログとは
無料でブログやサイトを開設できるシステム(はてなブログ、シーサーブログ、FC2ブログ、アメーバブログなど)
有料ブログとは
有料レンタルサーバーを契約して有料でドメイン(独自ドメイン)を取得し作成するブログ(WordPressワードプレス)
目次
無料ブログと有料ブログどっちがいいのか?
ブログを始める人のほとんどがお金を稼ぐ為に始めます。
だとしたら無料ブログで始めると後々面倒な事になるからです。
無料ブログだといつ閉鎖されてもおかしくない
無料ブログはあくまでもサービス会社からブログを始められる土地を無料で借りている状態です。
なので地主が「出ていけ」と言ってきたら出て行かなくてはなりません。
過去では実際に無料ブログで運営していたブロガーの人のブログが勝手に閉鎖されたという事がちょくちょくあったみたいです。

有料ブログだと国から土地を買っている状態
有料ブログだと、お金を払いサーバーをレンタルして、お金を払ってドメインを取得する事になります。
レンタルサーバーと聞くと「結局借りてるんじゃん?」と思いますが、実際にはネット上の自分の土地を買った状態になります。
そしてドメイン名は住所と覚えておけばOKです。
以下の図は私のブログで例えた物です↓

どうして有料ブログがいいのか?
有料ブログで解説すると自分の土地で店を開く事になるので、他人の意志で潰されることが無いからです。
さらに収入源となる色んな広告を貼ることができ、さらに自由なカスタマイズができることが有料の強みです。
そして、無料ブログから始めてもいずれは有料ブログへ移行したいと思う事が必ずあるので、だったら始めっから有料でブログを開設した方が後々楽です。

無料ブログのメリットとデメリット
それでは無料ブログのメリットとデメリットを紹介していきます。
まだ無料か有料かで悩んでいる人は参考にしてみて下さい!
メリット | デメリット | |
無料ブログ |
|
|
メリット①無料だから気楽に始められる
無料ブログをやる一番の理由ですね。
無料なので一切お金が掛かりません。
メリット②開設がとっても簡単
アカウントやパスワードを自分の好きに設定するだけなのでとっても簡単です。
メリット➂インデックスされやすい
インデックスとは超簡単に言うとGoogleに記事を見つけてもらった事を言います。
Googleに記事を見つけてもらわないとインデックスされていないと言い、直接URLを入力してもあなたの記事は出てきません。

なので無料ブログで記事を投稿してしばらくしてグーグルで直接自分のURLを検索すると表示されます。
ですが、独自ドメインだと初期の頃はインデックスされるのが遅いので、直接URLを検索しても自分の記事が出てきません。
それでは無料ブログのデメリットを見ていきましょう!
デメリット①いつブログが消されるかわからない
一番の問題です。
先ほどもお伝えしましたが、過去に無料ブログで一ヶ月で100万円稼いでいたブログが飛んだという話があります。
なので無料ブログで育てたブログがいつ飛ばされるのか分からないので、ブログで稼ごうとしている人は絶対に有料ブログで行きましょう。
それは有料でドメインを好きな物にしたり、無料の場合は勝手に広告が貼られたのがなくなったりと使い勝手がよくなります。
ですが、お金を払っているにもかかわらずそれでも閉鎖されたブロガーさんがいました。
デメリット②広告が制限される
今まで広告貼るのがOKだったのが、とつぜん禁止になったりします。
アフィリエイトやグーグルアドセンスみたいに広告を貼るのでしたら、無料ブログは避けた方が無難です。
デメリット➂外観や機能のカスタマイズがしずらい
有料ブログで利用するワードプレスに比べると自由度が低いです。
ブログの色遣いやデザイン、広告の配置やオススメ記事の配置などカスタマイズの自由度が低く物足りなくなります。
ブログは無料か?有料か?【まとめ】
お金を稼ぎたい人は有料ブログで、趣味だったら無料ブログでも問題無しです。
この記事を見ているあなたは、確実にお金を稼ぐためにブログを始めるのですよね?
だったら迷うことなく、レンタルサーバーを契約して独自ドメインを取得して始めましょう!
それでも一ヶ月1,300円ぐらいなので、これくらは最低限投資しましょう。
